fc2ブログ

鹿とオルガン、日々ノリエ

ヴォーカリスト石田倫依がつむぐ、愛おしき日々のかけら。

2015*01*26 Mon
01:44

2/6(金)、玉川上水でうたいます♪

突然ですが。

このひとと
ふたりでうたってみたいと思いました。

そんなわけで。

ふたりでうたいます☆


*****************************************************


noriku (ノリーク) ~1st Live~


          ☆ 石田倫依(イシダノリエ)、北海道出身。
      好きなもの、本、コーヒー、青い空気、雪の気配。
          特技、ダダの真似。こう見えて、料理。

                                           ☆ 塩野郁江(シオノイクエ)、大阪出身。
                                    好きなもの、雨の音、ねこ、バニラアイス、昔は大きらいだったくせっ毛。
                                           最近の困ったこと、新聞の字が見えにくくなった(泣)






◆とき/H27.2.6(金)10:30open
11:00start

◆ところ/玉川上水  「ステッチ」


◆charge/¥1,500


◆ちいさなキミ、もちろん大歓迎♪♪(0才からご一緒にどうぞ)


*****************************************************


2人のうたで紡ぐ

日々と、世界と、笑顔と、涙。

あかるい陽射しと音楽を

どうぞご一緒に。







 




スポンサーサイト



*

2015*01*02 Fri
01:28

2015年。明けましておめでとうございます。

あたらしい年がはじまりました。

ちらちらと
東京のはずれにも雪がふり

焼きいもが焼けるストーブで背中をあっためながら

久しぶりのブログを書いております


ちょうど一年前の年の瀬 ひとつの曲を
レコーディングしていました

「水の記憶」

詞と曲をつくって、歌って、弾き語りをしました。ぜんぶやったのは、これがはじめてでした。


太平洋戦争末期の沖縄で、ずいせん学徒隊の一員として激戦を生き抜いた、宮城巳知子さんのドキュメンタリー映画
『17才の別れ』の、エンディングテーマでした。

この映画に関わらせて頂いて
いくつものすごい出会いがあり
心ふるえる瞬間が
かぞえきれないほどで。

ひとりの人間としても、歌い手としても
挑戦を続けることのだいじさを
教えて頂きました


歌は
いまのわたしにとって
大切な大切な「手段」で
歌で何をするのか
音楽で何をするのか

もっと自由に
もっとのびのびと

とにかくとにかく
楽しいよー!と
さけびたいくらい
楽しくなってきており


ここ数年
ひとつひとつの現場にたてることが
ほんとうにうれしくて
ほんとうにたのしくて
とにかく感謝しています


「場」を与えて下さるみなさま、支え続け応援してくださる皆様
いつもほんとうにありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。

みなさまの一年が
あたたかく
希望に満ちたものでありますよう
心からお祈り申しあげます *
プロフィール

石田倫依

Author:石田倫依
歌をうたっています。ライブやレコーディング、時々芝居やパフォーマンスを。
コーヒーと読書をこよなく愛しつつ、日々世界を迷走探検中。
褒め言葉は「変態」。よろしうに。

最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索