fc2ブログ

鹿とオルガン、日々ノリエ

ヴォーカリスト石田倫依がつむぐ、愛おしき日々のかけら。

2012*05*12 Sat
01:40

行けない理由


「ごめん。きょうは ようちえんには いけないや。」




ものすごくざんねんなかんじで

娘ちゃんが言った。





「どうして?」





たずねた私に 彼女はきっぱり答えた。






「だって。きょうはぶとう会があるから。」




ほほう。


ほほう。。



きみは、





シンデレラだったのだね。










スポンサーサイト



*

2012*05*10 Thu
22:03

かんどう。

先日、

人生、かつ音楽の大先輩、杏ふるやさんのリサイタルを聴きに行ってきました。


アマチュアもプロも関係なし。

たくさんのひとたちが出演していました。


ブルースハープの3年連続の全日本チャンピオンの高校生の男の子とか。

おくさまーずという、奥さましか入れないウクレレの弾き語りの素敵なレディたちとか。

場内アナウンスはめんこい小学生の女の子だったりとか。



ほんとうにすごいと思ったのは、

すべてを観終わったあと、

「リサイタル」として、ものすごい満足度だったこと。

そして、

出演者がみんな、とてもとても楽しんでいたこと。

もちろん私たち、お客も。



なんでだろうと考えてみたところ

杏さんの弾き語りの素晴らしさは言うまでもなく、

その構成とか。キャラクターとか。



それよりも、何よりも、かによりも

あたし、すべてひきうけるよ~~~~!!!!!!!

みんな信じてるよ~~~~!!!!!!!!!!


という、

彼女の底ぬけに明るい、大きな境涯にあるのだ。


ちなみに、来るもの拒まず、オールオッケーの杏さん。

おかげさまで、うちの娘ちゃんも、いつも思いきりエンジョイ。

彼女のオリジナルの振り付曲を、毎日歌い踊ってます。



そして。

特筆すべきは。


ソウルフラワーユニオン、桃梨のベーシスト、JIGENさん。

杏さんとのユニットも、鳥肌がたつほど素晴らしかった。

音だけで、やれるのだ。

こんなにまでも。



さてさて。

練習。練習。








*

2012*05*10 Thu
12:14

■ 6/5(火) 公演のご案内

みなさま こんにちは。

久しぶりに公演をいたします。



『岸田國士のひとり芝居に、歌とダンスとフラメンコギターを織り交ぜて』



小田急線梅が丘駅から徒歩3分。

胸がくくっとなる

素敵なギャラリーにて。



皆様と久々にお会いできますのを、

めちゃめちゃ、めちゃめちゃ、楽しみに。


心より、お待ち申し上げております。


******************************************************************************************



■ monologues ■
 


2012年6月5日(火)
19:40開場 20:00開演



◆出演

小林真梨恵
小川拓哉
曽田明宏

石田倫依
高木潤一



戯曲 岸田國士「モノロオグ」より

■構成/演出 小林真梨恵
■企画 石田倫依



■会場 ギャラリーGALA(梅ヶ丘)
■料金 前売・当日 3000円

※席数が限られますので、事前のご予約をお願いいたします。


■チケット予約・お問い合わせ

 ギャラリー GALA



0334393364
〒1540022
東京都世田谷区梅が丘1-26-5-2F

ギャラリーGALA *

2012*05*03 Thu
04:05

ブログを引っ越しました。

みなさま こんばんは。

またもしばらく、お久しぶりですみません。

たいへんな雨ですが、いかがお過ごしでいらっしゃいますか?



このたび、ブログをこちらへ引っ越しました。


装いもあらたに、いえ、

何よりも志こそを、あらたに。



春を進んで参りたいと思いますので、

なにとぞよろしくお願いいたします。



*
プロフィール

石田倫依

Author:石田倫依
歌をうたっています。ライブやレコーディング、時々芝居やパフォーマンスを。
コーヒーと読書をこよなく愛しつつ、日々世界を迷走探検中。
褒め言葉は「変態」。よろしうに。

最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索