fc2ブログ

鹿とオルガン、日々ノリエ

ヴォーカリスト石田倫依がつむぐ、愛おしき日々のかけら。

2009*12*23 Wed
22:38

テレビ無き日々

かぜ

ひきました…


娘ちゃんにももちろんうつし


夜中の授乳中に咳きこんでは
寝入る寸前の娘ちゃんをまた起こし
さらにわたしはぶり返す…



という


しみじみ
健康ってありがたい…


と涙した日々を過ごしておりましたが
みなさまはいかがお過ごしでしたか?



さて

早いものでもうすぐ娘ちゃんもお誕生日

ありがたいことになんとか無事1歳になろうとしております


彼女が誕生してから
ほとんどテレビのスイッチを入れることなく日を暮らしておりまして


いや
もともとそんなに見るほうでもないし


せっかく鳥の声や葉っぱのざわめきが聞こえるんだから


それをいっぱいきいてもらおうと思ったのはまあよいのですが



さて問題は
いまみんなで寝室がわりにしている居間にしか
テレビがないということなのですね



そんなに見るほうではないけれど
ちょっとみたい日もある


いな

とってもみたい番組だって
あったりする



でも
見れない

例外なく



お風呂からあがってこまごま寝るしたくをしながら


なにげな~く
たまにつけてみる


おもしろいもので
娘ちゃんはたいして興味を示さない


親のほうが
特にみたいわけでもない たまたまそのときそのチャンネルでやっているバラエティーなんかを
真剣にみちゃったり


そんなこんなで



この一年

テレビをみた日は
30回はない!


この微妙な数字に
自分でちょっとわらってしまいました



信憑性高いでしょ?笑


ないならないで過ごせるよな
ふふん♪
と思いつつ



年末年始は
ちょっとだけ
みたいなあ

紅白とか


という

気持ちのはざまで
揺れる女心
2009年 暮


で、ありました



あらま
あしたはクリスマスてはないですか


あしたはママ友三人と一歳未満の乳児三人で
美術館へいってきま~す☆
たのしみ!


みなさま
楽しいクリスマスをお過ごしくださいね

スポンサーサイト



*

2009*12*18 Fri
01:10

クロネコヤマトのナイスなあのかた

クロネコヤマトのおじさんがおもしろい

北海道の実家から米が届けば

「お母さんの愛情がつまりすぎてて重たいよ~~」



新しく加わった担当の若い男の子を紹介するときは
「小泉元首相に似てるでしょ」(←これが確かに似てる!)


娘ちゃんを抱っこしてドアを開ければ

「じゃ、代わりにサインしとくね」






かゆいところに手が届く(?笑)サービスぶり




出産後
手伝いにきてくれていた母が応対したことがあったのだけれど



「あら、もしかして北海道のお母さん?」


「はい、そうです。いつもお世話になって。」と答えた母に、おじさんは笑顔でこう言ったそうだ



「ゆっくりしていきなよ!」





ありがとうございます!


*

2009*12*15 Tue
11:09

LIVE画像upしていただきました♪♪

先日長野にて行われた、「縄文の女神LIVE」

そのときのLIVE映像をupしてくださいました。

Newシングル、「ほっちゃれ節」、カップリング曲「ヤマトコトノハ」、

そして先日ここでも書きましたさらなる新曲、「かぐや」。

そのほかにもupされていますが、まずはその3曲をご紹介させていただ

きますね。


よろしかったら、ぜひご覧くださいまし~~♪♪

ふんばって歌っておりま~~す☆






■ 「ほっちゃれ節」 
http://www.youtube.com/watch?v=4fid8psD70Y&feature=related



■「ヤマトコトノハ」
http://www.youtube.com/watch?v=b0IopioWOlg&feature=related


■「かぐや」
http://www.youtube.com/watch?v=G6E6IA7dNoA&feature=related
*

2009*12*08 Tue
23:59

みどりちゃん

まあるいおなかで


やさしいお顔で


みどりちゃんが遊びにきた



このひとの


なにがこんなに魅力的なんだろうと考えて


ああ そうだ


自分にすなおなんだと思った




やさしい粒子がこぼれおちて


きらきら きらきら




そんなふうにたくさん笑って

みどりちゃんは帰ってゆきました




また会いたいな

またすぐにでも



みどりちゃんにも

みなさんにも






*

2009*12*08 Tue
02:34

感動して号泣し、吐きそうになった日。

ラカンパニーアンという劇団の、
「月いづる邦」という舞台を観てきました。

昨年5月出演させて頂いた、ワクイラズ(←いまはタムチック)のまりえちゃんが出演しているのと、以前からいろんなひとにおすすめされていたこともあり、今回初体験でした。

いや~~~


ビンゴ!




あまりの興奮に顔がむくみました。

え?
いや、ほんとですよ。


わたし、ものすごく入り込むと、軽い酸欠状態になるので
むくむんです、はい。





ここ1年くらいのあいだに、ぐおーんと音をたてて
やりたいことが、どんどん姿をあらわしつつあって。

それはさまざまなひとや舞台や音との出会いはもちろんのこと

はてしなくくりかえし
必死にかけぬける
でもこのうえなく大切な日常をたたかっていったときに


なんかみえてきたっていうのが
ほんとに不思議です


時間がたくさんあって
お金がたくさんあって
気持ちに余裕があるから



いいものがつくれるわけじゃないんだなあと
わかりました




今年80歳になる
近所のおばあちゃんが
言ってた
「毎日がたたかいの連続なのよ。食事のしたくもたたかい。そうじもたたかい。病気だってたたかい。でもね、全部、自分とのたたかい。そうやってひとつひとつ勝ってゆくのよ!」


そしてうちの母のことば
「やってもやっても終わらないくらい、仕事が山積みになって途方にくれたときはね、もくもくとやるんだよ。そしたらね、いつか必ず終わるから。」




この1年間
このふたりのことばを日に何度となく思い出しながら
やってきました




大変つったって
わたしなんぞはまだまだおはずかしいくらいの話ですが


条件がよくないときほど
なにかが生まれるチャンスなんだなあと
実感の日々です



なんだか話があちゃこっちゃにいきましたが



とにかく
今日の舞台



うまく言葉でいえないけど


自分のやりたいこと
やってきたこと
これからやってゆこうとしていること

間違っていない


心から
そう思えました



こうして
さまざまがつながってゆくことに

心から感謝をこめて


ありがとうございました

*

2009*12*06 Sun
00:18

Newシングル「ほっちゃれ節」 全国発売のお知らせ♪

みなさま、こんばんは。
今日はうれしいご報告です。


11/18に発売になりました
わたくし石田倫依のNewシングル「ほっちゃれ節」


いままでは、お電話と、レーベル4ukmusicのWebサイトでのみの販売でしたが
このたび、めでたく全国販売が決定いたしました~~~!!!!


わ~~~い!!!!!!


というわけで。



全国のCDショップにてご購入いただけます。
もし店頭にない場合でも、「石田倫依のほっちゃれ節」とお伝えいただければ大丈夫です♪



また、Amazonでもご購入いただけるようになりました。
 ↓
 http://www.amazon.co.jp/dp/B002Z77EV4/

こちらもぜひ、あわせてご利用ください。




もちろん、下記からも今までどおりお申し込み受付中です。


◆4ukmusic

07065591244
www.4ukmusic.com/ishida





もちろん、わたしのほうへ、直接お申し込みいただきましても大丈夫です。



鮭の母を主人公にした
圧倒的生命賛歌



ぜひともお聴きくださいませ!!


♯ 試聴はこちらから

http://www.4ukmusic.com/ishida/





*

2009*12*05 Sat
16:20

縄文の女神LIVE、無事終了!!!

2009年最後の満月の夜

信州は茅野の「縄文の女神LIVE」にお集りくださったみなさま,
ほんとうにありがとうございました。


今回呼んでくださった美咲さんは
凛としたまなざしと、澄んだ声をもつ、素晴らしいアーティストでした。

歌に対する真摯な姿勢は
やっぱり人をも巻き込むのですね。


若干17歳の二胡奏者、Kentoくんがゲストで出演してくださり、
「ほっちゃれ節」のカップリング曲、「ヤマトコトノハ」に参加してくれました。
いや~~~、いいですね!二胡!!
あの切ない響き。
ほんとにありがとうごございました。


そして、美咲さんとのデュエット曲、「それぞれの春へ」にあわせて、
書道家のhossanがコラボしてくださり、素晴らしい作品を書いてくださいました。
彼の娘さんは先月誕生したばかりということで、これまたもうめんこいめんこい写真を見せていただき
、きゅんとなりました。笑


そしておいしいお食事をいただいて
最後に整体までしていただいて。笑(←海羽根さんありがとうございました!)

もう、ほんと、すばらしい夜でした!!!


お客様や、スタッフとしてささえてくださったみなさん、
そして会場となった、「キッチンストーブかえでの樹」
そのすべてが、自分にとって素晴らしい出逢いとなりました。
みなさま、あたたかく迎えてくださって、ほんとうにありがとうございました。



もうね。
ほんとにたのしかったの!笑い


だってね
絵本から飛び出してきたみたいなまるい建物で
ガラスばりの窓から、満月がみえるんです


たんぼのまんなかに建っているから
月だけが明るくかがやいていてね



キッチンストーブで燃える、薪の匂い
そして煙がたなびいて



ああ。
たのしかった。



新曲「かぐや」をはじめてそこでお披露目しました。
作曲家の鮎澤さんもいらしてたのですが
一緒にどきどきしながら、お披露目でしたよね。笑



プライベートでも、またぜひ伺いたいと思います。
とっても魅力的なオーナー、かえでちゃん、次回、トランポリン楽しみにしてます♪
またよろしくお願いします。
みなさまも、長野に行かれる際にはぜひ!


ライブの映像を、後日またアップしたいと思いますので
どうぞお楽しみに!!


今日は写真にチャレンジ~~~!!!!


美咲さん、篠原さん
ほんとうにありがとうございました!! *

2009*12*02 Wed
01:32

やっちゃいました!!!

えへ



髪をばっさり




ひさしぶりの

しっかりショートにしてしまったよ




ああ



おなごは

髪になにものか
やどってでもいるのかのう



気分爽快

あな
うれしや



*

2009*12*02 Wed
01:09

さらなる新曲♪

明日は、長野県茅野市でLIVEです。

満月の夜に行われる、「縄文の女神LIVE」

長野を拠点に、全国で活躍されている、
シンガーソングライター、美咲さんとご一緒させていただきます。

この日に向けて、なんと、新曲ができちゃいました!


いや~~ん

うれしい♪


作詞はブーレル七重さん、
作曲&アレンジは鮎澤貴秀さん。


そう。
先日リリースしたばかりの
「ほっちゃれ節」と同じ面々なのです。



これまで
オリジナル曲というのは、
曲はどなたかにお願いしても
歌詞は絶対に自分でなければ、
とかたくなに思っているところがあったのです。




しかし。




娘ちゃんを出産してからの
髪ふりみだした日々のなかで



ふと
思ったのですよ



いや
楽しいんじゃないか?


うん、たぶん

楽しいはず!




考えてみると
わたしはレコーディングという仕事が
ものすごく好きなのです


そう
別人になれる



いや
間違いなく
なってはいないんだけど




世界観的にね
自分としては別人になって
その世界にはいっていくわけなのです



そう。
自分がフィルターで
そこに曲が映っている感じ

そういうのが
すごく好きなのです


それから
自分以外のひとの書いたことばだと
自分がどっかいっちゃうんじゃないかというような恐怖感

それが不思議にも
なくなったことが大きい



大丈夫、と思えて
それで
信頼する彼女にお願いして
そしてはじまったのが
「ほっちゃれ節」企画だったのです


そんなところから
たくさんのひとを巻き込んで巻き込まれて
日々
何かが進んでおります






新曲、
切ないラブソング、
だと思ったのですが、

うたっているうちに
男女の愛だけではなさそうな気がしてきまたよ


前世、今世、来世と
三世にわたってめぐり、つながりゆく
ひととひと


そんな
あったかい涙でくるまれた
命の歌です



大切な家族やともだち
たくさんのひとを想いながら
歌わせていただこうと思うのです。



楽しみにしていてくださいね。




そして。

これがまた、
美咲さんとのコラボ曲までできてしまったんですよ。
すごいでしょ??


作詞は美咲さん、作曲は鮎澤貴秀さん。

明日、2曲とも初のお披露目です。
東京からたったの3時間☆

みなさまお待ちしてま~~す!




□美咲×石田倫依

□2009年 12月2日(水) 

□18:00 OPEN 19:00START (21:30 終了予定)

□参加費 ¥2,000(毎満月開催:初回料金)
※参加者全員(初回)に進呈する「黒耀石お守り」 をお持ちの方は
   二回目以降、リピーター料金¥1,500でご入場いただけます。
 ※フード・ドリンクは別途。各自自由にご注文ください。

□会場 レストラン「キッチンストーブかえでの樹」
〒391-0216 長野県茅野市米沢埴原田298
(マックスバリュー茅野店の裏側) TEL&FAX0266-73-7703

□お問い合わせ・お申込
●かえでの樹   TEL&FAX 0266-73-7703
●Misakix    TEL080-5108-9444/
E-Mail: shinohara@misakix.jp
http://www.misakix.jp/c12121.htm



*
プロフィール

石田倫依

Author:石田倫依
歌をうたっています。ライブやレコーディング、時々芝居やパフォーマンスを。
コーヒーと読書をこよなく愛しつつ、日々世界を迷走探検中。
褒め言葉は「変態」。よろしうに。

最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索