fc2ブログ

鹿とオルガン、日々ノリエ

ヴォーカリスト石田倫依がつむぐ、愛おしき日々のかけら。

2008*05*30 Fri
09:20

ありがとうございました☆

ワクイラズ「そらをつなぐ」、たくさんのお客様に見守っていただきながら、無事に終了いたしました。

お越しくださった皆さま、応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。


スタッフさんを含め、打ち上げに参加したメンバーが、朝までひとりも帰らなかったという、驚異的な心地よさ。笑


そして。

再始動しておりますよ~!o(^-^)o

6月はライブも舞台も、さらにおもしろくなりそうです。

ぜひ、いらしてくださいませ♪

また、おかげさまで6/28(土)「Booquet」のチケットも好調な売れ行きを頂いております。
ぜひお早めのご予約をお待ちしております☆


今日は新浦安にて仕事のあと、ピアノの鈴木裕子さんとパーカッションの佐藤唯史さんと三人で、8月の北海道ツアーの打ち合わせ。


温泉入るぞぉ~~と盛り上がりました。笑
無類の温泉好き、裕子さん。今度、温泉隊長とよんでみようかしら♪
スポンサーサイト



*

2008*05*25 Sun
10:53

千秋楽

早いもので

あっというまに千秋楽です

劇場への道には
手軽に買えるコーヒー屋さんがなく

軽いコーヒーホリックのわたしは

わざわざ遠回りして毎朝買いにいく

その途中

お肉屋さんがあげてるおいしいコロッケも発見

神楽坂

そんな楽しさもある街なんですね


今日も劇場でお会いできますことを楽しみにしております♪

あと2回
すばらしきメンバーと
すばらしき時間をお届けします *

2008*05*23 Fri
00:03

小屋入りしました~♪


ワクイラズ#2「そらをつなぐ」

いよいよ明日から本番です♪

連日13時―22時というハードな稽古を終え

今日無事に小屋入りしました。

久しぶりの小劇場

せまい楽屋だからこそ増すメンバー愛♪笑
鏡前にて一枚。

朝早くからスタッフさん、団員さんはフル稼動

ほんとうにありがとうございます。



…あのね


なんかね…


いいですよ。


初日はおかげさまでソールドアウト(当日券5枚販売致します。)となりましたが、土曜、日曜、ぜひお越しくださいませ。

あったかくて、ふうわりした時間を、ご一緒できますのを、心から楽しみにしとおります。
o(^-^)o


■ワクイラズ#2『そらをつなぐ』
演出/構成/振付 小林真梨恵


【日時】
2008年05月
・23日(金)19:30
・24日(土)14:00
・24日(土)18:00
・25日(日)14:00
・25日(日)18:00

【会場】
神楽坂die pratze
東西線「神楽坂駅」より徒歩6分
有楽町線「江戸川橋駅」より徒歩9分
JR中央線「飯田橋駅」より徒歩13分
大江戸線・南北線「飯田橋駅」より徒歩10分

【チケット料金】
2500円(前売・当日)
※23日(金)は売り切れました。当日券5枚のみ発売致します。


*

2008*05*17 Sat
22:59

胸きゅん…


久しぶりに
きゅん、となる


なにが?


今日の稽古の内容である


ふだんは
自分が「石田倫依」という自分自身でそこに居るのだが



舞台作品というのはまたまったく別の
「わたし」を生きる

でもそれは
まぎれもなく「石田倫依」なのである


そのことが
とっても楽しい


今日は共演する俳優小川くんとの

緊張感あふれるシーンを稽古


そーそー
そうなのです


ひととひととの間のこの緊張感


きゅんってしちゃいますね


男のひととも女の子とも
時にはこんな緊張感やっぱり大事です


みなさま
日々
きゅんって
してね~~~♪



写真は、演出家まりえちゃんと、急遽代役にたった、とんちゃん☆

2人ともかわいくてこれまたきゅん♪ 笑
*

2008*05*16 Fri
13:02

稽古は楽し♪

5/23(金)~25(日)まで5回公演の、

ワクイラズ♯2公演 「そらをつなぐ」 (於: 神楽坂 die pratze )


昨日からやっとしっかり、稽古に参加。
みなさま、御迷惑おかけいたしました!

それにしても。
ほんとうにあったかくて
笑いが絶えないこの空気はなんなんでしょ。笑

芝居で使う小道具から謎の粉が発生したとき
「おいしそう♪大福の粉みたい♪」

その他何を見るにつけても聴くにつけても
「おいしそう~♪」を連発するとんちゃんは

パワフルで味のある芝居をする
関西弁のかわいい女の子

とんちゃん
近々、みんなで思いっきり焼き肉たべよ~ね!!笑


楽しいです。
ほんとに楽しい。

自分の感情のひきだしってこんなにあるんだなあって
きっと思っていただけるのではないかしら。


休日のお昼寝が大好きなひと
恋人と青空の下で笑うのが大好きなひと
くすって笑うツボを持ってるひと
夏の夕方、洗い髪で散歩するのが好きなひと
仲間っていとおしいって思うひと


おそらくツボです。


ぜひ、ご覧下さいませ。
ご予約、お待ちしております♪♪





*

2008*05*15 Thu
02:54

うど


ことしも
たくさん山菜を食べた

うど

お気に入りの調理法は

皮のきんぴら
三杯酢


こないだ山道にて
無人販売を発見


うどの大束、100円
わらび、50円
たけのこ、小80円


しめて230円也。



生まれてはじめてたけのこを茹でた!
茹でたあと
待ちきれずに食べたら


え、えぐい。。。。


もう皮をむいちゃったので
しかたないからまた

米ぬかを大量に入れ
再度ゆでる

強引だけど
うむ
なんとか


わらびはすぐ下処理しないと
どんどんアクが回っちゃうとのことで

もう今日は無理!
灰はないし重曹もない!(掃除用ならあるけど)

と半泣きになって
断念。。


けれども
ああ
私の人生のなかで

できることが
ひとつ増えたぞ


ゆでたぞ
たけのこ
*

2008*05*13 Tue
12:52

銀座 お尚&パトラもリニューアルオープン♪

4年前からお世話になっている銀座のライブハウス、お尚&パトラが
リニューアルオープン!
HPもできました→http://oshopatra.com/index.html

ステージを大改装、おサイフにもうれしいシステムとなりました。
5/7(水)~5/16(金)まで、リニューアルを記念して、
スペシャル料金¥5000で飲み放題となります。
ぜひ遊びにいらしてくださいませ♪
(※ 5/19(月)より、新システム料金にて営業いたします。)


そして今日は。


ジャズボーカルのMICHIKOちゃんと、大好きなピアニスト鈴木裕子さんと3人で、
豪華にお届けいたします。

~出演~
     MICHIKO(vo) 鈴木裕子(pf) 石田倫依(vo)

お会いできますのを楽しみにしております♪♪ *

2008*05*12 Mon
22:43

ホームページリニューアル♪


お待たせいたしました!!!!!!

ついに!!

ホームページが、ニューアルしました♪♪♪

■石田倫依オフィシャルサイト

    http://www.norie-ishida.com


デザイナーさん、カメラマンさん、カラーリストさんをはじめ、
たくさんの方々のおかげで、こんなにすてきなサイトが完成しました。

そしてもちろん、今まで応援してくださったみなさまのおかげです!
心から、感謝申し上げます。


このブログも、ホームページのダイアリーからリンクしています 。

新生ホームページ、ぜひお気に入り登録して、たくさん遊びに来てくださいませ♪
どんどん更新してゆきますので、楽しみにしててくださいね。
これからも、応援よろしくお願いします♪
*

2008*05*10 Sat
17:03

情熱と色香のひと夜

情熱と色香にあふれた夜が、無事終了しました。
たくさんの方が来てくださって、本当にうれしかったです☆
ありがとうございました。

歌ったぞおおおおおおお!

フラメンコギターの高木潤一さんの超絶技巧とそのパッション、
大塚さんの優しい音色がふわふわと全体を包み、
摩訶不思議な世界を構築。


ちいさな町から出ていく、ぼくの歌「500マイル」では、汽車の汽笛。
海という単語が出てくれば、深海をゆらりとただよっているような水の音。
歌いながらわくわくしちゃったり、やっぱりすごいなあと思うのは、
ほんとうに良く音を聴いているんだなあということ。

一緒にやっている音を、ひろいあげてくれる。


「音楽は会話」だから。



素晴らしいなあって感動する音楽には、
必ず会話が成り立っている。

話し上手、聞き上手をめざし、
日々精進でありまする!

素敵な写真を撮ってくれた
若松岳さん、ほんとにありがとう♪

そして、いつもわたしをいぢめて、、、ぢゃなかった(笑)
かまってくれる、
四谷メビウスの素敵なスタッフのみなさん。
ありがとうございました♪
なんだか、兄弟みたいなんだよなあ。。。
でもなぜだか、彼らのほうがしっかりしてるんだよなあ。。。

おかしいなあ。。











*

2008*05*08 Thu
21:31

色香


老若男女を問わず

色香というものはすばらしい

いまを盛りと咲きほこる若者はもちろん

そろそろ老年を迎えようかという女から匂い立つ
妖艶なうつくしさ


あどけない少女から香る
神秘的な色香


そして

深いしわが刻まれたネイティブアメリカンの古老の
海のようなまなざし


その瞬間を生きるひとに
不思議に宿る色香



そんな色香たっぷりの
素敵なミュージシャンお2人とライブです。
情熱的なフラメンコギターと、心の奥深くに優しく触れるアコーディオンの音色。
きっと、鳥肌がたちます。

みなさまのお越しを心からお待ちしております。


5/9(金)
四谷メビウス
http://www.mebius-yotsuya.jp/

1st/20:00~、2nd/21:20~、3rd/22:30~
MC:\2300+オーダー

■出演
高木潤一(g)
大塚雄一 (acc)
石田倫依(vo)



*

2008*05*07 Wed
12:30

なぜ…?



22時

稽古が終わって外に出る

学校の前を通る





なぜ青いっっっ!?!?


世田谷高級住宅街の怪



*

2008*05*06 Tue
10:25

圧巻!!



こどもの日

陣馬の山あいに

こんな風景

その名も

「鯉の谷渡り」

ものすごくものすごく

かっこよかった!
*

2008*05*05 Mon
00:51

やってしまった。。。

いまだ、ブログの使い方がいまいちわからず。。。

先ほど、日記をひとつ、削除してしまいました!

もしも、もしも、コメントを下さった方がいらっしゃいましたら、

ほんとうにほんとうに、申し訳ありません!!(涙)


この前の日記も、携帯から更新していたら

字数が多すぎて、ぎゅうぎゅうづめ。

今PCから見て、びっくり!

字数制限なんてモノがあるのですね。。。。



ブログ道。

精進いたしまする! *

2008*05*04 Sun
12:52

人間関係

「いまの若者たちは、人間関係が希薄だ」

などと言われて久しい


うんにゃ

そんなこたあステレオタイプな一般論だぁぁぁぁ~~~!!と


しなやかに発言したい。
おほほ。

もとい。


只今、5月と6月にそれぞれ本番の、舞台の稽古中である


あのね、

濃い。


笑。

台本があるわけではなく
身からしぼり出す作業が続く


つくづく

0から1を生み出すことのむずかしさを思い知る


そしてそれは
自分以外の「他者」の存在ぬきには語れない


意見の食い違いなんてザラ

同年代であるからこその
遠慮ないやりとり


かっち~~~ん!
とくることもお互いあるけれど


「うんうんうん」と首がもげそうなほど
頷きたくなる共感もたくさんうまれる


大切なのは

なんのためかってこと


いいものを創る


迷ったときは

その原点に戻る


何のためなのか


七転び八起き、七転八倒な日々は

既に終わりを告げたかと思いきや
とんでもない


なんにせよ

価値を「創りだす」ことは

一生かけて闘いゆく楽しき悩みなのであろう

桃源郷なんておもしろくないので

みなで笑いころげながら

楽しく闘っていきますわよ


みなさん
いつもほんとうにありがとう








*

2008*05*03 Sat
10:33

電車時間あれこれ

DSをしながら乗り込んできた少年が言った


「きちんとした家には、おちゃめな子が生まれるって言ってたよ」


きちんとした感じの母は
こう言い放った


「そ~お?うちはこんなにゆるゆるだけど、おちゃめなアンタが生まれたよ。」

「…」


だめだ。

わらっちゃう…。



連休の電車は非日常だ


パパの抱っこに得意満面だが
鼻たれ輝くちびっこや


競馬新聞を片手に突然の怒鳴りあい


それをにこにこいさめるおじいちゃん



う~ん



人生は劇場だ *

2008*05*03 Sat
02:20

雨のなか想ふ

雨の日は

おうちにいるのがいちばんだ

じっとして

ひざをかかえて

ぼおっとしていることに

罪悪感を感じなくていいお天気


目が覚めて

雨の音が聞こえると


ああ、いいんだ、

今日はいいんだ、


と、思う


大好きな作家

江國香織さんが何かに書いていた


「雨には消炎作用がある。」



なるほどそうだ。



とろとろに

ゆっくり存在していていい日

肩の力をぬいて

雨をまといましょう





*

2008*05*02 Fri
12:13

ダンスを観た!

先日、六本木スーパーデラックスにて、鈴木陽平くんのソロダンス公演を観た。

すばらしかった。

ソロダンスで、1時間って、とても大変なことだと思うのだけれど、

構成や照明をうまく使って、全く飽きさせることなく、踊り切った。


陽平くんとは今年1月に出演した舞台で知り合った。

金色にかがやく透明な野獣、って感じのダンスをおどる。

まったくもってセクシーである。

いい刺激をもらった。


なんだか本当にいい仲間にたくさん恵まれて、大感謝。

創るぞお!


といううわけで。

今日もリハへ行って参ります♪

5月、6月と舞台が続きます。

絶対にいい作品を創りますので、

みなさま、ぜひいらしてくださいねー!!
(詳細はHP http://norie-ishida.com/ にてご確認くださいませ♪)






*
プロフィール

石田倫依

Author:石田倫依
歌をうたっています。ライブやレコーディング、時々芝居やパフォーマンスを。
コーヒーと読書をこよなく愛しつつ、日々世界を迷走探検中。
褒め言葉は「変態」。よろしうに。

最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索